TOP
プロフィール
リンク
メール

静岡/富士山

写真をクリックすると拡大されます。

2023.9撮影


関東方面の夜景を撮りに久しぶりに登山しました。今回は富士山頂にある成就ヶ岳からです。現地に着いた時は、左上の写真のように遠くが あまり見えませんでしたが、空が暗くなると町明かりが浮き上がってきました。上段真ん中の写真は東京中心部です。分かりづらいですが、 左の方にスカイツリー、真ん中あたりに東京タワーが写っています。右上の写真は手前が神奈川県、奥が千葉県です。これも分かりづらいですが、 ランドマークタワーや海ほたるが写っています。左下の写真、広角24mmです。右端は神奈川県の小田原市、左端は埼玉県の春日部市くらいまでは 入っていると思います。下段真ん中と下段右の写真、千葉県の奥から月が上がってきました。

2014.9撮影


上段3枚の写真、とがっているのは日本最高峰の剣が峰です。上段真ん中の写真、右に写っているのは静岡県沿岸部の 町です。上段右の写真は、剣が峰、天の川、夜景を無理矢理入れたのですが、夜景と星の明るさが違いすぎて良い写真 になりませんでした。下段左の写真は、甲府市方面の町明かり。下段中央の写真は、左の方から神奈川県西部、小山町、 御殿場市、裾野市、三島市、沼津市の町明かりです。町の向こうは海です。下段右の写真は富士宮ルート6合目から 富士山越しに見た星です。比較明合成を行っています。

2014.9撮影


山頂の中で、どちらかと言うと北側で撮った写真を山梨県、南側で撮った写真を静岡県に分類しています。厳密なものでは ありません。左の写真、縦に伸びているのは天の川でしょうか。シルエットの丘は成就ヶ岳です。真ん中の写真、南関東方面を望 んでいます。所々雲で隠れていますが、手前に山中湖、奥に東京・神奈川を中心とした町明かり。きれいな写真ではありませんが、 東側のほぼ全域を撮れたお気に入りの1枚です。右の写真、山頂の南東にある御殿場ルート山頂付近から見た火口です。感度を 上げて明るくしているため、昼間のような写真になっていますが、月明かりによるものです。

2014.8撮影


前回の7月より気象条件に恵まれました。富士宮口登山道の山頂で、神奈川県から静岡県が一番良く 見えそうな場所に三脚を立てました。上段左の写真は、手前の町明かりが静岡県の御殿場市、山を 越えたところから左側が神奈川県、一番奥の水平線に見えるのは房総半島かと思います。上段真ん中 の写真、やや右の町明かりが沼津市、そこから海に出ているのが伊豆半島です。上段右の写真、 手前が富士市と富士宮市、その奥が静岡市、遠くに写っているのは浜松市でしょうか。下段左の写真、 4つの花火大会が写っています。インターネットで調べたところ一番奥からよこすか開国花火大会、 、サザンビーチ茅ヶ崎花火大会、小田原酒匂川花火大会、一番手前は分かりません。千葉から静岡まで 合計10カ所くらいの花火が撮影中に見えました。写真とあまり関係ありませんので登山の苦労について は書きませんが、一通りの必要な登山用品は揃えて撮影に行ってきました。

2014.8撮影


御殿場登山ルートの大砂走り道中の写真です。左の写真、山中湖と山の奥が東京・埼玉の町明かり。 真ん中の写真は沼津市街ですが、御殿場ルートで下山すると、この景色を2時間くらい見ながら 砂利道を下ることになります。右の写真は振り返って富士山頂。白い光は登山者のヘッドランプ、 一部残雪が写っています。

2014.7撮影


富士宮口登山道から見た静岡県沿岸部の景色です。真ん中の写真、雲が多くて分かりづらいのですが、 左の方が沼津市、中央付近が富士市、右の奥が静岡市の町明かりです。関東方面は雲で全く見え ませんでした。富士山は雪山登山家でもない限り、空気の淀みやすい7〜9月しか登れない上、7月 の前半は梅雨ですので、そういう意味では夜景撮影場所として日本で最高の難易度になるでしょう。